ガングリオンについて / 浪速区の北村整骨院 健康ニュース
皆さんは、関節の周辺にイボのような腫れが出来た経験はありませんか?
その症状は、もしかすると「ガングリオン」かもしれません!
今回は、「ガングリオン」について紹介します。
ガングリオンとは?
関節の周辺にゼリー状の物質が溜まり、腫れることを言います。
硬さは、柔らかいものから硬いものまであります。
突然腫れることもあれば、徐々に腫れてくることもあり、大きさは、数ミリ程度の小さなものから3~4cm程度の大きいものまでありますが、基本的には良性の腫れなので心配はいりません。
ガングリオンが出来やすい場所は?

- 手の関節の周辺
- 手の指の付け根(手のひら側)周辺
これらの場所に出来ることがほとんどですが、手以外の関節の周辺に出来る場合もあります。
ガングリオンが出来やすい人は?

20~50歳の年齢の方に出来る場合が多いです。
小児から高齢者まで幅広く起こる可能性がありますが、特に女性に出来ることが多いです。(成人男性の約3倍‼)
症状
基本的に痛みはありませんが、出来る場所によっては、神経に触れてしまい、痛みが出ることがあります。
腫れが大きくなると神経に触れる可能性が高くなり、痛みや痺れ、運動麻痺など多くの症状が出てくる場合があります。
ガングリオンによく似た疾患
-
脂肪腫
背中や肩の周りなどに出来るこぶ(脂肪の塊)のようなもので、痛みが出ないことがほとんどです。 -
滑液包炎
主に膝の関節の内側や前方などに出来る液体状の腫瘤(しこり)です。動かす際に痛みを伴うことがあります。
要注意!!
腫瘤が大きいもの(5㎝以上)や短期間で大きくなった時は、
悪性腫瘍の可能性も考えられる為、一度病院で診てもらいましょう。
ガングリオンの治療法は?
整骨院には以下の治療法があります‼
-
圧迫治療法
ガングリオンを圧迫して小さくする、あるいは、押しつぶす治療法です。 -
超音波療法
ガングリオンがある場所に超音波を当てます。
音による振動刺激で代謝を高め、関節周辺に溜まっているゼリー状の物質を取り除くことが出来る治療法です。