フレイルについて / 浪速区の北村整骨院 健康ニュース
フレイルとは健康な状態と要介護状態の中間に位置し、心身の脆弱性が出現した状態とされています。
特に高齢者において起こりやすく以下の項目のうち、3つ以上当てはまるとフレイルと判断します。
フレイルの状態が続くと…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 少しの外出でも体が辛くなる
- 体調を崩しやすくなる
- ちょっとした事を思い出せないことが増え
このような状態にならないようにフレイルの予防法をお伝えします!
フレイル予防の3つの柱!
フレイルの予防には、基本的な生活習慣を徹底することが大事です!
- 適度な運動
- 充分な睡眠
- バランスの良い食事
以上が重要となります。
ここでは健康な体を作り、フレイルを予防するために特に必要な「タンパク質」「ビタミンD」を多く含む食材をご紹介していきます!
筋肉量アップに!~タンパク質~

タンパク質を多く含む食品
肉類、卵、魚類(サケ、アジ、サバ等)、
豆製品、乳製品
骨形成、免疫を手助け!~ビタミンD~

ビタミンDを多く含む食品
魚類(サケ、イワシ、マグロ等)
キノコ類(キクラゲ、シイタケ等)
※ビタミンDは脂溶性のため、キノコ類は炒め物や揚げ物がお勧めです!
9/21(月)・22(火)
8時~13時まで診療します!